マヌカハニーを家に置いてありますが、コーヒーに入れたり、パンケーキにかけたりするときには、ちがうはちみつを使います。いろいろ探すのも楽しいです。
- メキシコのはちみつ
- これもメキシコ
- ニュージーランドのはちみつ
主に海外産、メキシコだったりニュージーランドだったり、いろいろ試してみたい。
今回は、アルゼンチンとオーストラリアのブレンドです。「南半球の大自然の中で採蜜された純粋はちみつをていねいにブレンドしました。」とパッケージに記載されています。南半球というところに、心が惹かれました!
マークは南十字星。
わかりやすい甘さです。コーヒーやパンケーキにあわせていただくことにします。
糖化を避けたいから、はちみつ
血糖値が急上昇したときに、糖化がおこりやすいです。それはズバリ白い砂糖をやめるべき、と思っています。かわりに、きび砂糖を使っていましたが、さらにはちみつを常備することにしました。特にコーヒーによく入れています。何杯も飲んだら、やっぱりはちみつといえど、太ってしまいますが。
老化の原因を、酸化、糖化にポイントをおいて考えています。
はちみつは、スーパーフードのひとつとして、しょうがやトマトとローテーションして摂取したい食べ物です。