オメガ3って?油と脂肪は同じ?

脂質では、積極的にオメガ3を摂取したくて、えごま油を食事にプラスするようになりました。オメガ3について、調べたことをメモしようと思います。

油=脂肪?油と脂肪は同じものなのでしょうか?

食用油には、常温で液体の「油」(やわらかい油)とかたい「脂」がある。脂と脂をあわせて油脂や脂質とよんでいる。Newton別冊 肥満のサイエンスより

常温で個体、または液体か

常温で液体か個体かで、脂肪と呼ばれたり油と呼ばれたりするようです。脂肪酸の結合の形などによって様々な種類があり、「二重結合を持たない」脂肪酸を飽和脂肪酸といい、「二重結合を持つ」脂肪酸を不飽和脂肪酸といいます。

飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸、二重結合があるかないか

動物の脂質は飽和脂肪酸が多く、バター、ラード、牛脂などがあります。

動物の脂質は飽和脂肪酸が多い

不飽和脂肪酸を多く含む植物(と青魚)の油は、常温では液体です。

不飽和脂肪酸を多く含む植物油

不飽和脂肪酸には、一価不飽和脂肪酸と多価不飽和脂肪酸があり、多価不飽和脂肪酸はヒトの体内で合成できない必須脂肪酸です。食べ物などから摂取しなければなりません。

必須脂肪酸はオメガ6とオメガ3

一価不飽和脂肪酸はオメガ9であり、オリーブ油、キャノーラ油、パーム油などがあります。

オメガ9(オレイン酸)

多価不飽和脂肪酸はオメガ6とオメガ3にわかれ、リノール酸が含まれた油がオメガ6。コーン油、ごま油、大豆油など。

オメガ6(リノール酸)

オメガ3は、α-リノレン酸やDHA、EPAを含んでいる油です。亜麻仁油、しそ油、えごま油、さんまやいわしなどの魚油など。

オメガ3(α-リノレン酸)

参考:脳はバカ、腸はかしこい 藤田紘一郎著

オメガ9、オメガ6は調理の過程で意識することなく摂取しますが、オメガ3は加熱に弱いこともあり、強く意識しなければなかなか摂取しづらいです。オメガ6もオメガ3も身体に必要な脂肪酸ですが、バランスよく摂取したいです。


【追記】2017年からインドに住んでいます。「ギー(Ghee)」という油がオメガ3を含んでいると知りました。近所のスーパーではギーばっかり並んでいます。

ギーは牛乳やヤギ乳などのバターから精製される、動物性の油脂です。高温調理でも変質しにくいらしく、海外にいながらオメガ3を摂取したい私にとって、調理油をギーに変えるだけでいいので非常に手軽だと思いました。

コーヒーに入れて、バターコーヒーとしていただいたりもしています。


スポンサーリンク

シェアする

フォローする